スタッフブログ  - 日常の中の非日常

extraordinary in everyday life

日常の中の非日常

豊かでしなやかな働き方

―これからの働き方に、もう一度「自分らしさ」を―


「これまでのやり方でやってきたし、今さら変えるのも…」
そんな思いがよぎるのは、決して不自然なことではありません。長年積み重ねてきた経験と実績。それは揺るぎない財産です。

けれど、時代は静かに、そして確実に変わり続けています。定年後の働き方、世代を越えたチームづくり、
デジタルとの付き合い方――これまで当たり前だったことが、少しずつ形を変えています。

そんな中で大切なのは、「これまで」を否定するのではなく、「これから」に向けて自分をアップデートしていくこと。
たとえば、これまで敬遠していた新しいツールに触れてみる。若い世代との交流に一歩踏み出してみる。ほんの小さな変化でも、それは確かな前進です。


変化には勇気がいります。でも、「変わる」という選択肢を持ち続けることが、
中高年世代の私たちにこそ、豊かでしなやかな働き方をもたらしてくれるはずです。


「Forever Young こころみずみずしく」
私たちは、この言葉に年齢を超えた願いと憧れが込めています。

それは、肉体的な若さというよりも、
変化を恐れず、新しいことに心を開き、
夢や好奇心を持ち続ける“精神の若さ”を意味しているのかもしれません。

年を重ねても、笑顔で挑戦し続ける人は、どこか若々しい。
たとえ白髪が増えても、目の奥に光がある人は、やはり若く見えるものです。

「Forever Young こころみずみずしく」 それは年齢を重ねた私たちが、
これからの人生をどう生きていくか、という問いかけでもあるのです。