-
2/21㈬研修会のご案内 現場で一人のヘルパーに求められること ~観察・記録の的確さとチームワーク~2回目
ホームヘルパーは、訪問先では一人で仕事をこなさなくてはいけません。 それゆえ、現場での判断力や高いスキルが求められます。 今回の学びは「連携」。 チーム(多職種含む)において、介...
続きを読む
-
新年のごあいさつ
新年明けましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 また、日頃から温かいご支援ご協力を賜り、心からお礼申し上げます。 &nb...
続きを読む
-
現場で一人のヘルパーに求められること ~観察・記録の的確さとチームワーク~ 1回目
現場で一人のヘルパーに求められること ~観察・記録の的確さとチームワーク~ ホームヘルパーは一人で仕事をこなさなくてはいけません。 それゆえ、現場での判断力や高いスキルが求められます。 ...
続きを読む
-
私たちの取り組みについて
https://youtu.be/IeRXKoAYUUA 稲木ケア・サービスでは、介護の専門職としての技術や知識を高め、 サービスの質向上に向けた積極的な職員教育の取り組みを行っています。
続きを読む
-
11/29㈬研修会のお知らせ「口腔ケアから考える心の通ったケアとは?」
口腔ケアから考える心の通ったケアとは? ~あなたのケア、作業になっていませんか?~ 加齢とともに噛む力や飲み込む力が衰えるのは仕方がないことですが、歯や口腔環境は、 正しいケアでいつまでも健康に保つ...
続きを読む
-
10/18㈬研修会のお知らせ 「生活援助にこそ求められる私たちの専門性」
軽度要介護者の「生活援助の切り離し」は2018年度の制度改正で辛うじて見送られました。 財源が乏しい介護保険において、今後「軽度者支援」から「中・重度者支援」への医療・認知症ケアも含めた高いレベ...
続きを読む
-
9/27㈬無料研修会のお知らせ 「どう書く介護記録 2回目」
明日から実践できる手法を学ぶ (定員30名) 1対1のサービス提供だからこそ、訪問介護では、介護記録はとても重要です。 しかし、「どう書けばよいのかわからない」「難しい」といった声も多く聞かれます。 本...
続きを読む
-
8/30(水)無料研修会開催のお知らせ
稲木ケア・サービスでは、外部講師の先生方をお招きしての自社研修をしています。 その一環として「どう書く?介護記録」と題し、 介護記録の書き方をテーマとした研修会を 8/30(水)と9/27(水)の2回シリーズで開...
続きを読む
-
ホームページリニューアルしました。
平素は格別のお引き立てを賜り誠に有難うございます。 この度、ホームページをリニューアルしました。 今後とも有限会社 稲木ケア・サービスを宜しくお願い致します。
続きを読む