-
3年ぶりの集合研修
本日、3年ぶりにスタッフが集まっての研修を行いました。ずっと続いていたリモートから、久しぶりに顔を合わせるスタッフ、はじめて顔を合わせるスタッフと研修の場は和気あいあいでした。 稲木ケア・サービスは...
続きを読む
-
11/22(月)職員研修「マナー研修 ~基本を見直し介護サービス向上~」のご報告
11/22㈪ キャリアコンサルタント 上村泰子先生を講師にお招きして、 定例の研修会を開催しました。 今回のテーマは、「マナー研修 ~基本を見直し介護サービス向上~」 マナーは、挨拶からということで、...
続きを読む
-
愛でる心
鷺草。 その名の通り、空を舞うシラサギを思わせる花の形。 年配のスタッフが、丹精込めて育てた鉢植えを毎年持ってきてくれます。 こちらは、プリンスメロンの苗。なんと食べた後の種から育てたんだとか...
続きを読む
-
月曜は、ミーティングの日
毎週月曜日の午前中は、定例ミーティングの日です。 まずは、お掃除から。 この日は、ガラスの曇りもピカピカにして、普段手の行き届かない所も念入りにお掃除していきます。 ...
続きを読む
-
突撃ポンが行く!
「座れ」や「待て」は、気分次第のポン。 けれども、利口でとても聞き分けがよく、 無駄吠えはしないし、とっても大人しい性格です。 事務所では、いつもこっそり仕事中のスタッフに近づいて 撫で...
続きを読む
-
合格おめでとう!!
3月下旬、介護福祉士の合格発表でした。 弊社のスタッフも見事合格!! 今日は、サプライズでお祝いしました。 お仕事をしながらの受験勉強は、大変だったと思います。 責任感と思いやりにあふれる彼女にとって「...
続きを読む
-
家政婦のお仕事①
19年に亡くなった俳優・市原悦子さんの代表策ともいえる テレビドラマ「家政婦は見た!」をはじめ、「私の家政婦ナギサさん」「今日の猫村さん」など 近年、家政婦(夫)を主人公にしたテレビドラマや漫画作品が数...
続きを読む
-
タブレット
試行期間を経て、タブレットの本格導入が始まっています。 (ドコモショップの方からも直接指導いただいています) 個人によって、インターネットやモバイル端末の 操作技術や情報サ...
続きを読む
-
大雪に思うこと②
この大雪で、 ・車が雪で埋もれている。 ・訪問先に、駐車スペースがない。 ・交通障害が多発している。 等の理由から、サービスを訪問の優先度を決めて選別し、 限られた人員でのサービス提供をせざるを得ません...
続きを読む
-
大雪に思うこと①
大雪のピークが過ぎ数日が経ちますが、福井市内の住宅街では 未だに除雪車が入らない生活道路があり、 緩んだ雪にタイヤを取られてスタックする車や、 足を滑らせないよう慎重に歩く人の姿が見られます。 ...
続きを読む